大阪府 市町村別 新型コロナウイルス陽性人数 7月25日累計
- 07/25
- 新たな感染者は132名でした。
- 07/24
- 新たな感染者は149名でした。
- 07/09
- 新たな感染者は31名でした。全員が軽症以下で、9割が40代以下ですが、高齢者へ伝染すると一気に病床がひっ迫してしまうので注意が必要です。
- 07/08
- 新たな感染者は10名でした。
- 07/07
- 新たな感染者は12名でした。
- 07/06
- 新たな感染者は8名でした。
- 07/05
- 新たな感染者は5名でした。
- 07/04
- 新たな感染者は17名でした。 5
- 新たな感染者は11名でした。
- 07/02
- 新たな感染者は8名でした。
- 07/01
- 警戒信号:青色 新たな感染者は5名でした。
- 06/30
- 警戒信号:青色 新たな感染者は5名でした。
- 06/29
- 現在、世界のCOVID-19感染者数は1000万人を超え、死者は50万人を超えました。
- 06/29
- 警戒信号:青色 新たな感染者は7名でした。
- 06/27
- 警戒信号:青色 新たな感染者は2名でした。
- 06/26
- 警戒信号:青色 新たな感染者は2名でした。
- 06/25
- 警戒信号:青色 新たな感染者は1名でした。
- 06/24
- 警戒信号:青色 新たな感染者は2名でした。
- 06/23
- 現在、世界のCOVID-19感染者数は900万人を超え、死者は46万人を超えました。死者が一番多いのはアメリカで、12万人を超えています。
- 06/21
- 警戒信号:青色 新たな感染者は3名でした。
- 06/20
- 警戒信号:青色 新たな感染者は6名でした。
- 06/19
- 警戒信号:青色 新たな感染者は2名でした。
- 06/18
- 警戒信号:青色 新たな感染者は4名でした。
- 06/17
- 警戒信号:青色 新たな感染者は4名でした。
- 06/16
- 警戒信号:青色 新たな感染者は3名でした。
- 06/14
- 警戒信号:青色 新たな感染者は2名(うち1名は再陽性者)でした。入院及び療養者数が28名に減りました。
- 06/13
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が28名に減りました。
- 06/11
- 警戒信号:青色 新たな感染者は1名でした。入院及び療養者数が35名に減りました。
- 06/10
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が41名に減りました。
- 06/09
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が51名に減りました。
- 06/08
- 現在、世界のCOVID-19感染者数は700万人を超え、死者は40万人を超えました。死者が一番多いのはアメリカで、11万人を超えています。
- 06/08
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が62名に減りました。
- 06/07
- 警戒信号:青色 新たな感染者は1名でした。
- 06/06
- 警戒信号:青色 新たな感染者は1名でした。入院及び療養者数が68名に減りました。
- 06/05
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が73名に減りました。
- 06/05
- 緊急事態宣言の解除に伴い、自治体として大阪府も<新しい生活様式>実践のお願いを表明。
- 06/04
- 現在、COVID-19感染者数が急激に増えているのは、中南米大陸・アフリカ大陸・中東・ロシア地域です。
- 06/04
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が78名に減りました。
- 06/03
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が85名に減りました。
- 06/02
- 警戒信号:青色 新たに1名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再陽性者。入院及び療養者数が百名を切り93名に減りました。
- 06/01
- 全世界のCOVID-19感染者数が6,194,508と、6百万人を超えました。世界的には依然収まる気配がありません。
- 06/01
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が102名に減りました。
- 05/31
- 警戒信号:青色 新たに1名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。入院及び療養者数が121名に減りました。
- 05/30
- 調査中が29日に判明し、突然感染者人数が増えた市町村があります。
- 05/30
- 警戒信号:青色 新たに2名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内2名が再陽性者。入院及び療養者数が133名に減りました。
- 05/29
- 警戒信号:青色 新たに1名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再陽性者。入院及び療養者数が141名に減りました。
- 05/28
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が148名に減りました。
- 05/27
- 警戒信号:青色 新たに4名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内3名が再陽性者。入院及び療養者数が166名に減りました。
- 05/26
- 警戒信号:青色 新たに1名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再陽性者。入院及び療養者数が188名に減りました。
- 05/25
- 警戒信号:青色 新たな感染者は0名でした。入院及び療養者数が212名に減りました。
- 05/24
- 警戒信号:青色 5/17以来、7日振りに、新たな感染者は0名でした。
- 05/23
- 全世界のCOVID-19感染者数が5,240,905と、5百万人を超えました。世界的には依然収まる気配がありません。
- 05/23
- 警戒信号:青色 新たに1名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再陽性者。現実感染者数が266名まで減りました。
- 05/22
- 警戒信号:青色 新たに4名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内3名が再陽性者。
- 05/21
- 5/16に大阪モデルとして段階解除され、本日21日に政府として緊急事態宣言が解除されました。
- 05/21
- 警戒信号:青色 新たに4名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再陽性者。
- 05/20
- 警戒信号:青色 新たに3名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 05/19
- 警戒信号:青色 新たに6名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内5名が再陽性者。
- 05/18
- 警戒信号:青色 新たに2名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再発陽性者。
- 05/17
- 警戒信号:青色 3/9以来、69日振りに、新たな感染者は0名でした。
- 05/16
- 警戒信号:青色 新たに4名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内2名が再発陽性者。
- 05/15
- 全世界の新型コロナウイルス感染症による累計死亡者数が30万人を超えました。
- 05/15
- 警戒信号:青色 新たに3名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 05/14
- 警戒信号:青色 新たに3名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 05/13
- 警戒信号:黄色 新たに12名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再発陽性者。
- 05/12
- 全世界の累計感染者数が、4百万人を超えました。
- 05/12
- 警戒信号:黄色 新たに7名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再発陽性者。
- 05/11
- 警戒信号:黄色 新たに1名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 05/10
- 新たに11名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 05/09
- 新たに16名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再発陽性者。
- 05/08
- 新たに10名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再発陽性者。
- 05/07
- 新たに9名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内1名が再発陽性者。
- 05/06
- 新たに15名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。内3名が再発陽性者。
- 05/05
- 自粛・休業解除の指標「大阪モデル」発表。
- 05/05
- 大阪府の外出自粛要請5/31まで延長。デリバリーのポイント使用期限6/30まで延長。
- 05/05
- 新たに7名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。一桁は3/30日以来。
- 05/04
- 大阪府済生会泉尾病院(大正区)の陽性者が、累計15名見つかりました。
- 05/04
- 現実感染者が816人まで減少し、累計感染者数の半数を切りました。
- 05/04
- 新たに13名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 05/03
- 大阪で本日、再発陽性者(20代男性)が見つかりました。退院者や感染後の陰性者についても警戒が必要である事が示唆されます。
- 05/03
- 新たに11名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 05/02
- 新たに17名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 05/01
- 新たに33名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 04/30
- 大阪のパチンコ店は、本日をもって全て休業しました。
- 04/30
- 第二警察病院関連で陽性者52名となりました。
- 04/29
- 2日で退院者数が大幅に増え、退院者・死亡者を抜いた感染者数が1,000人を割り、935人となりました。
- 04/28
- 新たに、第二警察病院関連6名を含む32名の感染者が見つかりました。
- 04/27
- 世界中で感染者が300万人を突破してしまいました。
- 04/27
- 新たに30名の新型コロナウイルス感染者が見つかりました。
- 04/26
- 大阪でドライブスルー検査が始まりましが、あくまで医師の負担を減らす事が目的で、検査数を増やすことは目的ではありません。
- 04/25
- 陽性者が29人と4日連続40人以下になりました。緊急事態宣言以来初めてのことです。検査数は下がっていないので、府民の我慢の賜物だと思います。引き続き堪えましょう。
- 04/24
- 自治体が”連休中のお願いと要望”を呼び掛けています
- 04/22
- 「休業要請支援金相談センター」が設置されました
- 04/21
- なみはやリハビリテーション病院(生野区)総陽性者数 120人
- 04/21
- 明治橋病院(松原市)総陽性者数 35人
- 04/20
- 明治橋病院(松原市)でクラスター感染が見つかりました。
- 04/19
- なみはやリハビリテーション病院(大阪市生野区)でクラスター感染が見つかりました。
- 04/19
- 4/18新たに高石市で感染者が見つかりました。
- 04/18
- 大阪府の検査人数9千人超え(人口の約0.1%)
- 04/16
- 世界で新型コロナウイルス累計感染者数が200万人超える
- 04/16
- 新たに河南町と豊能町で、新型コロナウイルス感染者が見つかりました
- 04/15
- 新たに阪南市で新型コロナウイルス感染者が見つかりました
- 04/15
- 現実の累計感染者数を加えました
- 04/09
- 新たに調査中が増えました(人数が増えたことにより調査が追い付いていないようです)
- 04/08
- 新たに大阪狭山市と能勢町で、新型コロナウイルス感染者が見つかりました
何とか早く終息に向かって欲しいものですね。
意外と幅広い市町村に広がっていたりするので、知って頂いて感染防止や拡散防止に努めて頂ければと思い、大阪府”市町村別”陽性人数一覧表を作ってみました。
こうして一覧にしてみると、発生していないと思っていたような市町村でも発生していることが分かり、改めて自己の行動に責任を持ち、気を引き締めて対応していかなければいけないと感じます。
緊急事態宣言解除後の自治体発表”お願いと要望”は、下方に記載しました。
市町村名 | 累計人数7月25日 |
大阪市 | 1401 |
堺市 | 180 |
東大阪市 | 180 |
吹田市 | 132 |
豊中市 | 113 |
八尾市 | 101 |
松原市 | 91 |
枚方市 | 84 |
大東市 | 78 |
和泉市 | 51 |
岸和田市 | 50 |
茨木市 | 49 |
高槻市 | 48 |
箕面市 | 43 |
寝屋川市 | 41 |
池田市 | 40 |
門真市 | 40 |
守口市 | 33 |
泉大津市 | 24 |
柏原市 | 23 |
羽曳野市 | 23 |
摂津市 | 22 |
藤井寺市 | 21 |
高石市 | 15 |
泉佐野市 | 14 |
貝塚市 | 13 |
四條畷市 | 13 |
河内長野市 | 12 |
交野市 | 12 |
熊取町 | 10 |
大阪狭山市 | 9 |
富田林市 | 7 |
阪南市 | 6 |
豊能町 | 4 |
能勢町 | 4 |
泉南市 | 3 |
田尻町 | 2 |
太子町 | 2 |
岬町 | 1 |
河南町 | 1 |
島本町 | 0 |
忠岡町 | 0 |
千早赤阪村 | 0 |
大阪府外 | 46 |
調査中 | 1 |
合計 | 3043 |
退院者累計 | 2,128 |
死亡者累計 | 88 |
入院 | 211 |
(うち 重症) | 11 |
入院調整中 | 41 |
宿泊療養 | 192 |
自宅療養 | 211 |
療養等調整中 | 107 |
入院及び療養者数 | 69 |
現実感染者数 | 827 |
市町村は居住地で、市町村人数は死亡者及び退院者を抜いていません。
重傷者は入院、軽症や無症状の陽性反応者は自宅療養もしくは宿泊療養です。
上記データは、あくまで居住地であり、入院先や宿泊療養先ではありません。
「新しい生活様式」の実践例
(1)一人ひとりの基本的感染対策
感染防止の3つの基本:①身体的距離の確保、②マスクの着用、③手洗い
□人との間隔は、できるだけ2m(最低1m)空ける。
□遊びにいくなら屋内より屋外を選ぶ。
□会話をする際は、可能な限り真正面を避ける。
□外出時、屋内にいるときや会話をするときは、症状がなくてもマスクを着用
□家に帰ったらまず手や顔を洗う。できるだけすぐに着替える、シャワーを浴びる。
□手洗いは30秒程度かけて水と石けんで丁寧に洗う(手指消毒薬の使用も可)
※ 高齢者や持病のあるような重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理をより厳重にする。
移動に関する感染対策
□感染が流行している地域からの移動、感染が流行している地域への移動は控える。
□帰省や旅行はひかえめに。出張はやむを得ない場合に。
□発症したときのため、誰とどこで会ったかをメモにする。
□地域の感染状況に注意する。
(2)日常生活を営む上での基本的生活様式
□まめに手洗い・手指消毒 □咳エチケットの徹底 □こまめに換気
□身体的距離の確保 □ 「3密」の回避(密集、密接、密閉)
□ 毎朝の体温測定、健康チェック。発熱又は風邪の症状がある場合はムリせず自宅で療養
(3)日常生活の各場面別の生活様式
買い物
□通販も利用
□1人または少人数ですいた時間に
□電子決済の利用
□計画をたてて素早く済ます
□サンプルなど展示品への接触は控えめに
□レジに並ぶときは、前後にスペース
娯楽、スポーツ等
□公園はすいた時間、場所を選ぶ
□筋トレやヨガは自宅で動画を活用
□ジョギングは少人数で
□すれ違うときは距離をとるマナー
□予約制を利用してゆったりと
□狭い部屋での長居は無用
□歌や応援は、十分な距離かオンライン
公共交通機関の利用
□会話は控えめに
□混んでいる時間帯は避けて
□徒歩や自転車利用も併用する
食事
□持ち帰りや出前、デリバリーも
□屋外空間で気持ちよく
□大皿は避けて、料理は個々に
□対面ではなく横並びで座ろう
□料理に集中、おしゃべりは控えめに
□お酌、グラスやお猪口の回し飲みは避けて
冠婚葬祭などの親族行事
□多人数での会食は避けて
□発熱や風邪の症状がある場合は参加しない
(4)働き方の新しいスタイル
□テレワークやローテーション勤務
□時差通勤でゆったりと
□オフィスはひろびろと
□会議はオンライン
□名刺交換はオンライン
□対面での打合せは換気とマスク
上記一覧に記載のデータや情報は、大阪府発表のものを使用及び集計しています。
しかし、訂正等タイムラグがある場合は反映していませんので、念の為、大阪府もしくは市町村で確認して下さい。