ライトゲームのマストアイテム ホーミングプライヤー タイプSR の実力
第一精工 ホーミングプライヤー タイプSR

このフィッシングプライヤーは、全長12cmほどの小さなスプリットリング対応プライヤーです。
特徴は、くるくる回転するホルスターと、65㎝のセーフティーコードが付いているので、フィッシングベストにつけて邪魔にならず、使い勝手が良いところです。
淡水・海水問わず、ライトゲームに最適です。
強化プラスチックのホルスターは剛性も抜群で、結構無茶な使い方をしても、割れたりしません。
刃:AUS6(6A)バナジウムステンレス鋼入
ホルスター&ハンドル:CFRP(カーボン繊維強化プラスチック 含有率35%)
サイズ:125×70×30mm
重量:54g
出典:第一精工
小さい割に、強度は結構あり、メバリングやロックフィッシュゲームはもちろん、おかっぱりバスフィッシングや渓流釣りでも、荷物にならず、助かります。
PEもスパッと切れます。
裏のカラビナを外すと、シャツ等の胸ポケットにパチンと止めることも可能です。
ライトゲームは、出来るだけ身軽な方が良いですもんね。
定価は3,800円で実勢価格は3,000円前後と割としますが、使い勝手の良さから、かなりおすすめのツールです。
その証拠ではないですが、アマゾンのレビューも、悪い評価を付けている人は誰もいません。
使った人だけが、その便利さと剛性に満足するということでしょうか。
- 関連記事